ラリーマシン
明日から四国で開催されるツールド・ブルーアイランド(TBI)。
今回、出場されるお客様のマシン作りをお手伝いしました。
マシンはYAMAHA セロー250。
ラリー競技に必要なナビゲーションシステムの構築は出場者にとってこだわりがあるところです。
今回はお客様が20年以上前に使用していた、手動のマップホルダーの本体だけが用意されていたので、それを取り付けるところからスタート。
セロー250には「ツーリングセロー」と呼ばれるオプション設定の中に「フロントスクリーンキット」が用意されているので、今回はこれを流用します。

フロントスクリーンのフレームの直径は22ミリなので、純正のハンドルクランプにリコイル加工してステーホルダーを作成。
アルミ平板を曲げ加工してマップホルダーのステーを作成。

このステーにマップホルダーとラリーコンピュータを装着します。
マップホルダーとステーの固定方法はマジックテープで。
これは分離することによって翌日のマップを屋内で巻けるようにしています。

最後にスマホ充電用のUSBポートを取り付け。

こうしてシンプルな造りのナビシステムが完成。
近郊の林道にて200㌔ほど試走しましたがトラブルもなく、本番を迎えることになりました。
5月4日までの過酷な6日間ですが、楽しんで来てくださいね。
ありがとうございました。
バイクショップねお
http://www.bikeshop-neo.com/index.html
今回、出場されるお客様のマシン作りをお手伝いしました。
マシンはYAMAHA セロー250。
ラリー競技に必要なナビゲーションシステムの構築は出場者にとってこだわりがあるところです。
今回はお客様が20年以上前に使用していた、手動のマップホルダーの本体だけが用意されていたので、それを取り付けるところからスタート。
セロー250には「ツーリングセロー」と呼ばれるオプション設定の中に「フロントスクリーンキット」が用意されているので、今回はこれを流用します。

フロントスクリーンのフレームの直径は22ミリなので、純正のハンドルクランプにリコイル加工してステーホルダーを作成。
アルミ平板を曲げ加工してマップホルダーのステーを作成。

このステーにマップホルダーとラリーコンピュータを装着します。
マップホルダーとステーの固定方法はマジックテープで。
これは分離することによって翌日のマップを屋内で巻けるようにしています。

最後にスマホ充電用のUSBポートを取り付け。

こうしてシンプルな造りのナビシステムが完成。
近郊の林道にて200㌔ほど試走しましたがトラブルもなく、本番を迎えることになりました。
5月4日までの過酷な6日間ですが、楽しんで来てくださいね。
ありがとうございました。
バイクショップねお
http://www.bikeshop-neo.com/index.html
兵庫県二輪自動車協同組合

昨日は加盟している兵庫県二輪自動車協同組合の総会に参加のため、休業していました。
二輪組合はロードスポーツの走行会やオフロードレース、ツーリングイベントなどバイクユーザー様と販売店を結びつける企画を実施していることでは、ご存じの方もいらっしゃるかと思います。
収益決算や役員人事など、一般企業の株主総会みたいなコトをするイチニチでした。
当店の担当部門の「エンデューロごっこ」も6月の実施が決定し、その準備に入ることになりました。
また近々詳細を発表する予定なので、興味ある方はチェックをよろしくお願いします。
バイクショップねお
http://www.bikeshop-neo.com/index.html
リコール作業
10日ほど更新してませんでした。
おかげさまで日々仕事をこなしていますが、春先になると仕事依頼が集中することが多々あり、お客様におきましてはお預かりの時間をいただいて、作業を進めています。
しばらくの間はご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
先日、ベルト切れで入庫したヤマハ・シグナスXですが、クラッチのトルクカムの破損が原因でベルトが切断されていました。

破断したトルクカム。
この破断した破片がクランクケースを叩き、最悪の場合はケースが割れることもあります。
実はヤマハ発動機からは当該部についてはリコール(改善対策)が出ています。
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2015-11-10/index.html
この車体については日本のヤマハ発動機が販売した車体ではなく、台湾ヤマハが現地製造・販売していた輸入車であったため、同じパーツを使用しているにもかかわらず、リコールが出でいない状況でした。
輸入車シグナスをお使いの方は全て自費修理となり、当該部のパーツ代だけで16,000円を超えます。
でもクランクケースが割れるとケタが違う請求になるので、早めの交換をおススメします。
バイクショップねお
http://www.bikeshop-neo.com/index.html
おかげさまで日々仕事をこなしていますが、春先になると仕事依頼が集中することが多々あり、お客様におきましてはお預かりの時間をいただいて、作業を進めています。
しばらくの間はご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
先日、ベルト切れで入庫したヤマハ・シグナスXですが、クラッチのトルクカムの破損が原因でベルトが切断されていました。

破断したトルクカム。
この破断した破片がクランクケースを叩き、最悪の場合はケースが割れることもあります。
実はヤマハ発動機からは当該部についてはリコール(改善対策)が出ています。
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2015-11-10/index.html
この車体については日本のヤマハ発動機が販売した車体ではなく、台湾ヤマハが現地製造・販売していた輸入車であったため、同じパーツを使用しているにもかかわらず、リコールが出でいない状況でした。
輸入車シグナスをお使いの方は全て自費修理となり、当該部のパーツ代だけで16,000円を超えます。
でもクランクケースが割れるとケタが違う請求になるので、早めの交換をおススメします。
バイクショップねお
http://www.bikeshop-neo.com/index.html
中古車情報

ヤマハ ジョグアプリオ
年式:不明
走行:6,850キロ
カラー:水色(ジュビロ磐田カラー)
機関:2ストローク空冷単気筒50ccエンジン
サッカーチーム「ジュビロ磐田」カラーの限定カラーモデルです。
ワン・オーナー車で外装もかなりきれいです。
まだまだいっぱい走ってくれる車体です。
パワフルな2ストエンジンは坂道もグイグイ登って行きますよ。
駅までの通学や通勤・お買い物にいかがですか。
6か月の保証付きです。
車両本体税込価格 70,200円
バイクショップねお
http://www.bikeshop-neo.com/index.html