6月11日(日)のエンデューロごっこ情報(初心者クラス)

6月11日(日)に三木アネックスで実施される、「第24回エンデューロごっこ」のエントリー締め切りまで1週間になりました。
今日から複数回に分けてエンデューロごっこのクラスごとのイベント内容のご案内をさせていただきます。
初心者クラス
このクラスは初めてオフロードバイクに乗る方やレース参加経験の少ない方を対象にしたクラスで、参加者の装備もオンロードバイクの物で出場される方がいらっしゃるのも特徴です。
最初に60分程度の「ミニスクール」を実施します。
MFJインストラクター指導もと、バイクとダート走行に慣れていただくことを目的としています。
その後、休憩を挟んで45分のレースを開催します。
使用コースは通常のモトクロスコースの半分を使用予定です。
本気で入賞を目指して走っても良し、練習がてらマイペースで走っても良し、とにかく楽しんで走ってください。
初心者クラスのイベントは午前中で終了します。
お昼からは出店の軽食を頬張りながら中級者クラスのレースの観戦をしてみてはいかがでしょうか。
エントリー詳細はこちらから
http://hyogo-nirin.com/event.html
次回は中級者クラスのご案内です。
バイクショップねお
http://www.bikeshop-neo.com/index.html
中古車情報

HONDA トゥディ
年式:2006年
走行:3,065キロ
カラー:シルバー
機関:空冷4ストローク単気筒50ccエンジン・キャブレター仕様。
静かで燃費の良いエンジンは初めてスクーターに乗られる方には最適です。
シャッターロック(盗難防止装置)装備でイタズラからも守れます。
駅までの通勤や通学・お買い物にいかがですか。
6か月の保証付きです。
車両本体税込価格 74,520円
バイクショップねお
http://www.bikeshop-neo.com/index.html
中古車情報

HONDA トゥディ
年式:2004年
走行:4,587キロ
カラー:ブラウン
機関:空冷4ストローク単気筒50ccエンジン・キャブレター仕様。
静かで燃費の良いエンジンは初めてスクーターに乗られる方には最適です。
シャッターロック(盗難防止装置)装備でイタズラからも守れます。
駅までの通勤や通学・お買い物にいかがですか。
6か月の保証付きです。
車両本体税込価格 74,520円
バイクショップねお
http://www.bikeshop-neo.com/index.html
中古車情報

HONDA クレアスクーピー
年式:2007年
走行:71キロ
カラー:シルバー
機関:4ストローク単気筒50ccエンジン・キャブレター仕様
静かで燃費の良いエンジンは初めてスクーターに乗る方に最適です。
走行距離はたったの71キロ!
まだ慣らし運転も終わっていません。
永く乗れる1台でおススメです。
シャッターロックやスタンドロック機能など、盗難防止装置も充実しています。
駅までの通勤や通学・お買い物にいかがですか。
6か月の保証付きです。
車両本体税込価格 129,600円
バイクショップねお
http://www.bikeshop-neo.com/index.html
作業報告
初めて乗るオフロードバイクに乗られるお客様からのご依頼で入庫のセロー225WE。
他店にて格安購入された車体ですがロード走行仕様になっていたことと、軽い点検でダメな箇所があったので、修理とカスタマイズを2回に分けて同時進行です。
まずは1回目
タイヤを交換します。
使用目的としては山遊びが多くなりそうなので

フロントにはゲコタにリムロックを装着

リアはチューブレスなので定番のツーリスト

ハンドルはトライアルバー(5インチ)を左右10ミリずつカットして装着
グリップはトルク1のデュアルコンパウンドでワイヤリングもしっかり。

ガード類はZETAで統一

エアフィルターは崩壊していましたw
上は新品です

ガタのあったプラグキャップとプラグを交換
動きの悪かったクラッチワイヤーもステンレス製に交換します。
とりあえず今回はここまで。

オフロードバイクっぽく仕上がりました。
週末のイベントに参加された後は再度入院になりますが、走行を楽しんで来てくださいね。
バイクショップねお
http://www.bikeshop-neo.com/index.html
他店にて格安購入された車体ですがロード走行仕様になっていたことと、軽い点検でダメな箇所があったので、修理とカスタマイズを2回に分けて同時進行です。
まずは1回目
タイヤを交換します。
使用目的としては山遊びが多くなりそうなので

フロントにはゲコタにリムロックを装着

リアはチューブレスなので定番のツーリスト

ハンドルはトライアルバー(5インチ)を左右10ミリずつカットして装着
グリップはトルク1のデュアルコンパウンドでワイヤリングもしっかり。

ガード類はZETAで統一

エアフィルターは崩壊していましたw
上は新品です

ガタのあったプラグキャップとプラグを交換
動きの悪かったクラッチワイヤーもステンレス製に交換します。
とりあえず今回はここまで。

オフロードバイクっぽく仕上がりました。
週末のイベントに参加された後は再度入院になりますが、走行を楽しんで来てくださいね。
バイクショップねお
http://www.bikeshop-neo.com/index.html