今年もお世話になりました

2017年の営業も本日で終了致します。
今年も皆さまに助けていただき、いい1年を過ごすことができました。
全ての方々に感謝致します。
新年は1月5日13時より営業致します。
尚、新年1月4日(木)はプラザ阪下に遊びに行く予定です。
ご一緒できる方はいかがでしょうか。
それでは、良いお年をお迎えください。
ありがとうございました。
バイクショップねお
http://www.bikeshop-neo.com/index.html
KTM250EXC-Fの腰上O/H

2014年KTM250EXC-Fの腰上のO/H作業です。

シリンダーヘッド部

ピストンTOP
燃焼室内のカーボン付着はホドホドです。


オイルは納車時からASHのFSEを使用し続けていたので、カムホルダーやジャーナル部もきれいですね。
ヘッドバルブ部の分解清掃の画像も撮影したのですが、ナゼか記録されておらず、画像はありませんが、バルブシートの当たり面なども異常はみられませんでした。

ピストンもきれいにしてリングのみを交換します。

ヘッド内部もカーボンを除去してすり合わせしたバルブを組み込ます。
組み込み後はバルブクリアランスの測定をし、規定値内だったことを確認して組み上げて完成です。
バイクショップねお
http://www.bikeshop-neo.com/index.html
第25回エンデューロごっこ開催報告

第25回エンデューロごっこ開催報告
日時:11月26日(日)
会場:三木アネックスパーク(兵庫県三木市)
秋の「ごっこ」は3年ぶりに「上級者クラス」が開催されることになり、総数75台のエントリー枠が募集開始10日ほどで埋まりました。
初心者クラス 21台
中級者クラス 27台
上級者クラス 30台
キッズクラス 11台
原付クラス 7台
計 96台の参加を頂きました。

受付のあと、ライダーミーティング。

コースの説明や注意事項をご案内しています。
9時になって初心者クラスのミニスクールが始まります。
これは60分程度のスクールでウォーミングアップを兼ねて、土の上の感覚に慣れていただくようになっています。

講師もMFJインストラクター指導のもと、安全に技術を身に着けていただきます。
スクール終了後は少し休憩をはさんでレースが開催されます。

「初心者クラス」はモトクロスコースを正廻りで半周のみ使用し、45分で実施されます。




スクールの効果があってか、大きなケガ人もなく、みなさん全力を出し切っていました。

初心者クラスのあとは「原付・スクータークラス」のスプリントレース。
特設のミニコースを使用して実施します。
通勤で使用しているものから、原型を留めていないタイプまで様々なマシンが出てきました。

午前最後のレースはキッズクラス。
今回も多数のエントリーをいただきました。
キッズクラスは特設コースにて終日練習走行ができるイベントになっています。
しかもエントリー費は無料で、参加賞のお菓子セットまでついてくる、家族のお財布に優しいイベントですw


みんな一生懸命走ってくれました。

昼食休憩後、午後からは「中級者クラス」と「上級者クラス」が開催されます。
120分耐久の「上級者クラス」は3年ぶりに復活しました。
三木アネックスの裏山を利用できるタイミングを伺っていましたが、管理されているサバイバルゲーム管理者様との協議の上、今回、快くお貸しいただくことになりました。
1周5キロ程度のコースですが、トライアル場や、ヒルクライム、ウッズセクションなどレイアウトは多岐に及ぶコースになっています。
そして90分耐久の「中級者クラス」はモトクロスコース正廻りのみを利用し難易度は低くしてあります。
この2クラスは混走で実施され、途中の分岐でコースを分けるレイアウトになっています。













こうしてレースは全て終了。
表彰式はクラス別にご案内します。

キッズクラス

原付・スクータークラス

初心者クラス

中級者クラス

上級者クラス

レディース表彰

イベント最後はじゃんけん大会。
タイヤやハンドルから日用品までありましたよ。
次回開催は2018年春を予定しています。
上級者クラスについては協議の上、開催を検討する予定です。
またみなさんの参加をお待ちしています。
あと、主催の兵庫県二輪自動車協同組合のホームページにて今回の正式リザルトと写真集がアップされました。
パスワードにて管理されていますので、詳細はエントリーをされた組合加盟店か当店までお伺いください。
バイクショップねお
http://www.bikeshop-neo.com/index.html
燃料添加剤

今回は燃料添加剤のご案内です。
商品名は「CORE(コア)601」。
ワコーズの商品でメジャーなのは「フューエルワン」なんですが、この商品は更に「燃焼の良さ」に振っています。
以下、メーカーの説明です
「良い燃焼」の三大要素に「良い点火」「良い圧縮」「良い混合気」という概念があります。
エンジンの開発では、これらを最前の形にすべく、機械構造や素材、制御などに加工や工夫を凝らし、多額な費用と時間をかけています。しかし、この三大要素の中で、エンジン面からは変えられない分野があります。それが「燃料」です。当然、混合気の制御などで最大限の工夫をされていますが、燃料自体は、レギュラーかハイオクを選択する事しか出来ません。
この燃料に対してアフターマーケットが販路の当社では、後から燃料に性能を付加するという方法で、「燃焼促進」「潤滑力」「洗浄力」を補助し続けてきた実績があります。さらに、燃料とオイルを混合して「燃料・潤滑」を行う2ストロークエンジンオイルの燃料混合や潤滑メカニズムを応用し、我々の業種だから可能な後添加という形で「燃料」を最適化し、より「良い燃料」を提供するため、WAKO’Sにしか出来ない究極の燃料添加剤に挑み、ここに完成いたしました
で、実際に当店の軽トラックに入れてみました。
効果が分かりやすかったのが、上り坂でした。
3速ATなんですが、いつも2速で登坂していくところなんですが、3速に入って登坂していきました。
もちろん途中でシフトダウンすることなく、エンジン回転数も低めで減速することなく登り切りました。
燃焼効率が良くなった結果だと思います。
容量は305ccでガソリン25リットル~50リットルで1本使用します。
バイクに投入するなら1リットルに対し10cc程度でいいかと思います。
燃料に対し1%の含有が目安となります。
「最近出だしがもたつく・・・」方や「もっと燃費を良くしたい」方にお試し頂きたい商品です。
メーカー希望小売価格 3,240円です。
バイクショップねお
http://www.bikeshop-neo.com/index.html
中古車情報

YAMAHA BWs(ビーウィズ)50
年式:2015年
走行:8,419キロ
カラー;ブルー
機関:水冷4ストローク単気筒50ccエンジン・フューエルインジェクション仕様。
迫力ある外見に特徴のある「ビーウィズ」です。
他のスクーター同様にメットインタイプで、シャッターロック(盗難防止装置)も装備しています。
当店販売のワン・オーナー車で、メンテナンスもきちんとしていた車体です。
永くご使用いただける1台です。
駅までの通勤や通学・お買い物にいかがですか?
6か月の保証付きです。
車両本体税込価格 129,600円
バイクショップねお
http://www.bikeshop-neo.com/index.html