fc2ブログ

年末・年始のお休み

12月30日(水)~1月4日(月)まで休業致します。
翌1月5日(日)午前11時より営業致します。

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。






バイクショップねお
https://bikeshop-neo.com/

中古車情報

CA41AW1_2020122812120782f.jpg
SUZUKI レッツ4

年式:2008年

走行:9,346キロ

カラー:白

機関:空冷4ストローク50cc単気筒エンジン・フューエルインジェクション仕様。





静かで燃費の良いエンジンを搭載したメットインスクーターです。

クラス最軽量の車体は女性や体力に自信の無い方におススメです。

通勤や通学、お買い物にいかがですか?

6か月の保証付きです。



車両販売税込価格 75,900円
※表示価格は現金販売価格です








バイクショップねお
https://bikeshop-neo.com/

中古車情報

AF70P1.jpg
HONDA ジョルノ(4スト)

年式:2013年

走行:9,482キロ

カラー:ピンク

機関:空冷4ストローク50cc単気筒エンジン・フューエルインジェクション仕様。




静かで燃費の良いエンジンを搭載したメットインスクーターです。

女性ワンオーナー車で外観もきれいです。

ビビッドなカラーは街中で映えますよ。

駅までの通勤や通学・お買い物にいかがですか?

6か月の保証付きです



車両本体税込価格 141,900円
※表示価格は現金販売価格です









バイクショップねお
https://bikeshop-neo.com/

13日の動画です




裏山遊びのプログラムの中で、4つのグループ分けをしましたが、そのうち一番上のクラスに参加頂いた方の動画です。

みんないっぱい転びましたが、ケガ人は一人もでませんでした。

三木アネックスパークは高低差が少ないので、長いヒルクライムなどは作れないのですが、ポイントセクションでの練習にはうってつけの場所です。

また来年も開催したいので、興味ある方は参考にしてください。


尚、三木アネックスパークの裏山は通常、サバイバルゲームグループの管理地となっており、走行することはできません。

管理者の許可なく走行することは辞めてください。

イベントの継続のため、ご協力よろしくお願い致します。





バイクショップねお
https://bikeshop-neo.com/

ご参加ありがとうございました。

集合写真

日時 12月13日(日)
会場 三木アネックスパーク


「林道走行会とオフロードスクール」と銘打ったイベント。

雨予報の週間天気も「晴れのち曇り」に変わり、寒波到来前の過ごしやすい最後の一日に開催できました。

今回のイベントは「オフロードスクール」と「林道走行会」に分かれて実施しました。



のぞむくん
「オフロードスクール」はモトクロスIAの安原 志くん、安原さやちゃんきょうだいを中心に初心者からベテランさんまで幅広い層を教えていました。

マシン
志くんの本番車も展示していました。


当店の担当は「林道走行会」なので、スクールの画像がほとんどありませんので、ここで割愛。



ブリーフィング
朝のブリーフィング。

もちろん、マスク+ソーシャルディスタンスです。

MC総帥
MC担当が参加者を4つのグループに分けて午前の部がスタート。

トライアルセクション
こんな感じでグループ毎にセクションに挑戦していきます。

ヒルクライム3
登って・・・

ヒルクライム2
登って・・・

ヒルクライム1
登っていきます。


スタッフ
アドバイザー役のスタッフが各セクションを順番に案内していきます。

トライアル下見
3つあるトライアルセクションでは、しっかり歩いて下見をしてから挑戦していただきます。

トラセク


こうしてたっぷり3時間を使って午前の部が終了。



お昼ご飯を食べてから、午後の部は自由時間です。



たまり場
練習したいセクションや、挑戦したい別ルートに各自で遊んでいただきます。


万年くん
TRY!


16時のコースクローズまでいっぱい遊んでいただきました。

ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました。







思えば1か月ほど前に急に振られた依頼を受けてしまい、突貫工事で担当の裏山走行会のセクションを作成しました。

これもお手伝いいただいた優秀なスタッフのみなさんのおかげです。

参加者の技術レベルが読めない中、可能な限り参加者が満足して遊べる設定にしてみました。

もちろん、ご不満な点もあったかと思います。

参加いただいたみなさんからの率直な意見が次回につながります。

感想などがあればコメント欄にいただけないでしょうか。

よろしくお願い致します。






バイクショップねお
https://bikeshop-neo.com/