fc2ブログ

第30回エンデューロごっこ 開催報告

受付

日時 6月20日(日)
会場 三木アネックスパーク(兵庫県三木市)
協賛 兵庫県二輪自動車協同組合
    KTM神戸
    クロスアップ
    イーストヒル
    丹羽様
    (一部敬称略)


前日までの大雨も上がり、レース当日は快晴となりました。

コロナ禍での開催なので、通常行う全体のライダーミーティングは省き、受付時にお渡しするコースマップ図に注意事項としてご案内をさせていただきました。


駐車場
駐車場も満員御礼状態です。

応援のみなさんも乗り合いでご来場いただき、スペースの確保にご協力いただきました。

ありがとうございました。

今回は第30回となるのですが、主催者側のリニューアル開催となり、コロナ禍を考慮して2クラスのみの開催
となりました。


のーびすスタート
午前中に実施するのは「の~びすクラス」

モトクロスコースのみを使用したレイアウトで70分間の耐久レースとなります。

参加者のレベルは初心者から中級者くらい。

車両規定はないので、カブやビッグオフでの出場も可能です。

今回の参加は18台。

ベテランさんから「今日がレースデビュー」という方まで、ドキドキのスタートです。



ノービス走行
朝いちばんでマーシャルにも走行していただきましたが、前日の雨の影響で彼らでも相当走りにくい状況でした。

それでも、みなさん一生懸命70分間走行。


P1089738.jpg
トップでゴールしたのはゼッケン2番の「トラスポてんちょ」さん

おめでとうございます。

その後も続々とゴールとなり、の~びすクラスのレースは無事終了しました。





お昼から実施したのは「お~ぷんクラス」

既存のモトクロスコースに三木アネックスの裏山を足したクロスカントリーコースです。

120分の耐久レースになります。


オープンスタート前
今回募集した定員70台は1週間ほどで埋まりました。

スタート後にすぐ絞られるコースレイアウトになっているので、フロントローの取り合いがバチバチですw

12時45分にレースはスタート。


渋滞
予想通り1週目は渋滞箇所が複数発生しています。

前日の雨も考慮してコースのレイアウトを構成したので、2周目以降は渋滞は解消されました。

登り
登りは短めですが、助走の使い方でハマる方もいました。


トラ広場ヒル
陽当たりのいい斜面は乾いていたので、グリップがよかったです。

タイヤ
トライアル広場の構造物もレイアウトに入れています。


タンスヒル下り
今回のレイアウトで一番のポイントはこの「タンスヒル」の下り。

画像の更に上から降りてくる2段セクションです。

過去に「Gero’sげーと」で登りで使用しましたが、今回は久しぶりに下りで使用。

ちなみに名前の由来はここに廃棄されたタンスがあったので、名づけられました。

バイクに跨って上から見ると、ほぼ垂直落下にしか見えないので、最初は恐怖心との闘いですが、慣れると右側にあるあんぱいラインより早く下れるので、パッシングポイントになっていましたね。

IMG_6529.jpg
レース後半になってくると、エンデューロ特有の荒れが出現し、レースビギナーを苦しめ始めます。

今回はこういう箇所が複数発生し、観客としてご来場いただいたベテランエンデューロライダーさん達が自主的に脱出のお手伝いをしてくださいました。

改めて御礼申し上げます。

林くんゴール
こうして120分間闘い抜いたライダーがゴール。

トップはゼッケン68番の林選手。

おめでとうございます。


この後も続々とゴールが続きます。


最後尾ゴール
そして150分経過で最後のライダーがゴール。

この方、いろいろドラマがあったようで、公開された動画がかなり面白かったので、ご紹介させていただきます。



僕も初めてエンデューロレースに出場した時のことを思い出しました(超惨敗w)


そして最後は表彰式
ノービス表彰
の~びすクラスの表彰です。


オープン表彰
お~ぷんクラスの表彰です。

おめでとうございます。

公式リザルトはこちら
https://mxentry.net/events/results/7g8q758g3i0jzzo4ec6ymea6wn7tu2bs/web



くじ引き
締めくくりはくじ引き大会です。

今回は全員に「何か」を持って帰っていただきました。

素晴らしいオフロード用品を協賛いただいたクロスアップ様をはじめ、タイヤをご提供いただいたイーストヒル様、個人でご提供いただいたエントリーライダーの丹羽様、本当にありがとうございました。


こうして第30回エンデューロごっこは終了いたしました。

次回は2021年11月前後の開催を予定しています。

また当店ブログにて開催をご案内致しますので、奮ってご参加くださいね。




最後に
三木アネックスパークの裏山はサバイバルゲームグループの管理となっており、通常は走行が禁止されています。
許可なく走行することは控えてください。
今後のイベント継続に影響が出ますので、みなさまのご協力をよろしくお願い致します。







バイクショップねお
https://bikeshop-neo.com/

エンデューロごっこの公式リザルト

P1089854.jpg

第30回エンデューロごっこの公式リザルトを、エントリーしていただいた「MXエントリー」にて掲載をしています。
こちらから ↓
https://mxentry.net/events/results/7g8q758g3i0jzzo4ec6ymea6wn7tu2bs/web

システムをそのまま使用しているので、「ポイント」に記載されている数字が「LAP」数になっています。

尚、当日クラス変更をされた方1名は都合上、リザルトに記載することができませんでしたので、ご了承ください。



あと、スタッフが撮影した画像があります。

の~びすクラス
https://photos.google.com/share/AF1QipPEaLa9Ap9-D1G9kX5VlI9eS3NsKJp9M5oIt8ZupZuArdWGxfCPK6FHwlaECLY5PQ?key=OUVLUU1iVmxwRnJvc3hwMV9vQ3Z1VWFlTXVlQ3RB

お~ぷんクラス
https://photos.google.com/share/AF1QipNZVDxFGElms9gsUwkfjix-RM76593FY7kLV2JYC_0zBTrEUQ74dHOqQdpbONzImA?key=MDB0dkpKX1FJVVhsY0ZkMEQzMU1fdVdRVXVRT05R

ご自由にお使いください。



最後に落とし物のご案内です。

黒いエルボーガードを1セットお預かりしています。

お心当たりのある方は当店までご連絡くださいね。




バイクショップねお
https://bikeshop-neo.com/

ご参加ありがとうございました。

IMG_6521.jpg

第30回エンデューロごっこ、無事開催することができました。

みなさまのおかげで、素晴らしい一日となりました。

改めて御礼申し上げます。



近日中に公式リザルトとレポートを掲載予定です。

今しばらくお待ちください。



下記はお昼から開催した「お~ぷんクラス」2時間の動画です。


人生初めてのレース参戦をされた参加者の方です。

エンデューロライダー誕生の瞬間の貴重な映像ですw





バイクショップねお
https://bikeshop-neo.com/


19日(土)、20日(日)は休業致します

201811291601158c6_202106181119153b5.jpg

6月19日(土)、20日(日)は「第30回エンデューロごっこ」開催と前日準備のため、休業致します。

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。



日曜の天気予報は晴れ。

前日の雨と相まって、いいレースが展開されそうです。

参加ライダーのみなさんは熱中症対策をお願いします。

ご来場の道中、安全運転でお越しください。

みなさんで楽しい一日にしましょう。





バイクショップねお
https://bikeshop-neo.com/

「ごっこ」応援に来られる方へご案内です

120527_r_0_0422_20210617112101e3e.jpg
6月20日(日)に三木アネックスパークにて開催する「第30回エンデューロごっこ」に応援来場される方にご案内です。


会場は広くないため、バイクでの来場をお勧めしています。

お車でお越しの場合は乗り合いでお越しください。

会場までの通路脇に10台程度駐車できるスペースもありますので、ご活用ください。



当日はコロナ感染対策として会場内では必ずマスク着用をお願いします。

飲食についてはシェア形式を避けてください。

当日は「オーロラ食堂」様が出店されますので、ぜひご利用ください。



レース観戦時は長靴かライダーブーツでの歩行を推奨しています。

会場内にマムシがいる可能性があることと、草刈りで刈り口が鋭利になっていてケガの防止ためです。

当日は高温多湿が予想されますので、水分の補給をお忘れなく(会場内に自動販売機もあります)。



天気予報は「晴れ」となっています。

頑張るライダー達をぜひ応援してあげてください。




バイクショップねお
https://bikeshop-neo.com/