fc2ブログ

9月30日(土)、10月1日(日)は休業致します

IMGP5495_202308291053338b8.jpg

9月30日(土)、10月1日(日)は第1回クロスカントリークラシック開催のため、休業致します。

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。


出場されるみなさん、準備は進んでいますか?

レース当日までの天候は晴れ。

気温も少し下がるようなので、素晴らしいイベント日和になりそうです。

レース見学の方も歓迎します。

会場は「新戸倉スキー場跡地」で10月1日開催です。

会場契約の都合で駐車料金(車1,000円 バイク500円)が必要となりますので、会場受付にて清算をお願いします。



それでは会場でお会いしましょう。

安全運転でお越しください。




バイクショップねお
https://bikeshop-neo.com/

エントリーありがとうございました。

IMGP5495_202308291053338b8.jpg

第1回クロスカントリークラシックのエントリーは昨晩を以って終了致しました。

各カテゴリーのエントリーは以下の通りです。

90EX 3台
90A 16台
90B  9台
90C 17台

150EX 7台
150A 28台
150B  8台
150C  2台

規定により90EXと150Cの準優勝賞金は出ませんので、ご了承ください。




エントリーしていただいた方には以下のお知らせを登録いただいたメールにてご案内しています。

この度は第1回大会にご参加いただき、ありがとうございます。
会場の都合で準備や告知がタイトになり、急なご案内にも関わらず、多くの方々にご参加いただきました。
改めて御礼申し上げます。

ご案内です。

タイムスケジュールはMXエントリー当イベントページの「タイムスケジュール」を確認してください。

会場設備ですが、水洗トイレと更衣室(共に男女別)を設置しました。
トイレ外には台所シンクを設けていますので、洗い物も可能です。
但し上水道ではないので、飲料は不可です。
飲料水は必ず持参ください。
また会場入り口のバス停横に自販機を設置していますので、ご利用ください。

洗車場区画を設けています。
貯水タンクはないのですが、川の水を汲み上げることは可能なので、バケツ等をご用意ください。

駐車場は9月30日(土)正午から開場しますので、受付近くから自由に駐車してください。
テントの設置も自由です。
但し前夜に車中泊にてエンジンを稼働される方は専用の駐車スペースにご案内しますので、スタッフにお声がけください。
当イベントは駐車料金が別途必要となります(4輪1,000円 2輪500円 2日共通)。
受付本部で現金にて徴収させていただきますので、ご理解のほどよろしくお願い致します。

自走参加の方のお荷物を横山ロッジにてお預かり可能です。
受付本部にてお問合せください。
貴重品のみ自己管理をお願い致します。

会場東4kmのところに若杉温泉があります。
土曜日は16時~21時まで営業しています(600円)

近隣に商店等はまったく無く、20km先に下記があります。
・ミニフレッシュ大屋店
・ローソン波賀安賀店


駐車場は24時間出入り可能ですが、会場入り口に民家が数軒ありますので、極力深夜の車での出入りは避けてください。

当日は7時より受付を開始します。
その際、車検として称し簡易トランスポンダ―の取り付けをスタッフが行います。
車体ゼッケン番号は正面と左右にそれぞれアラビア数字にて作成してください。読める大きさであれば形状は問いません。

参加賞として、出店の「オーロラ食堂」さまでご利用いただける食券をを配布しますので、ご利用ください。

90分クラスのレース終了後、すぐに表彰式を行いますので、正午以降の退出が可能です。

閉門は18時です。
ゴミ箱はありませんので、ゴミは各自で確実に持ち帰りください。
近隣の道の駅やコンビニでの投棄は控えてくださいますよう、よろしくお願い致します。

宍粟・道谷AnnexParkは(有)Be Space様の管理地となっており、通常走行は不可となっています。
無断走行は以降のイベント開催に影響しますので、ご理解の程よろしくお願い致します



また9月29日までの間、ご質問があれば公開回答を致しますので、よろしくお願い致します。




バイクショップねお
https://bikeshop-neo.com/

CCCのエントリーは今晩23時までです

IMG_9448.jpg


10月1日(日)に宍粟・道谷アネックスパークにて開催される「第1回クロスカントリークラシック」のエントリーは今晩23時に締め切ります。



天気予報は前日を含めて快晴。

現地気温は20℃前半程度なので、きっと素晴らしいレースコンディションで迎えることができそうです。



詳細は明かしませんので少しピンボケのコースレイアウト図を。

午前の90分のクラス林道のみを繋いだ5kmのコースで周回10分程度。

お昼からの150分クラスはヒルクライムやガレ、沢など3kmほど足して周回15分程度にしています。

難易度はWEX程度なので、誰でも周回できるようにしています。


今回、各カテゴリーの優勝者と準優勝者(条件あり)には賞金(10,000円と5,000円)をお出ししますので、奮ってご参加ください。

150C(ミニバイク)クラスのエントリーはまだ1台だけなので、狙い目ですよw


まだエントリーされていない方は今晩までにお願いしますね。

エントリーはこちらから
https://mxentry.net/wmbdswxtlegoeidvrvm1llys6rg9aybv


みなさんのエントリーをお待ちしています。





バイクショップねお
https://bikeshop-neo.com/

CCCの試走動画です2(150分クラス)

10月1日(日)に宍粟・道谷アネックスパークにて開催される「第1回クロスカントリークラシック」の150分クラスの試走動画です。


昨日公開した90分試走動画の終了手前部分からつながる形となります。

つまり昨日の動画と本日の動画の合計が150分クラスのコースレイアウトとなります。

トライアル車でのどかな音楽と共に公開していますので、スピード感は見えませんが、ハイスピードなレース展開になると思います。

1周8kmで15分程度の周回となります。

ゲレンデは黒土が多く、降雨時はコースカットするかもしれません。



レースのエントリーはこちらから
https://mxentry.net/wmbdswxtlegoeidvrvm1llys6rg9aybv
エントリーの締め切りは9月25日(月)23時までです。

先日も告知しましたが、各カテゴリー1位、2位に対して賞金を用意しています。

奮ってご参加ください。



バイクショップねお
https://bikeshop-neo.com/

CCCの試走動画です(90分クラス)

10月1日(日)に宍粟・道谷アネックスパークにて開催される「第1回クロスカントリークラシック」のコースレイアウトが決まりました。

今日は90分クラスの試走動画をアップします。



EX、A、B、Cの各カテゴリーは同一のコースを使用します。

夏のフリーライドに参加いただいた方には「林道コースのみ」と言えばご理解いただけると思います。

ただ、台風7号の影響で土が流されて、ガレ場となっているところが多数あり、レース展開としては体力勝負になるかと思います。

雨天時でも路面のグリップに大きな変化がないと思いますが、念のため、しっかり新品のタイヤを用意しておいてください。

明日は150分クラスの動画を公開します。

エントリー締切は9月25日(月)23時まで、以下のWEBサイトにて。
https://mxentry.net/wmbdswxtlegoeidvrvm1llys6rg9aybv





バイクショップねお
https://bikeshop-neo.com/