fc2ブログ

作業報告

IMG_9588.jpg
2017年ハスクバーナTE250のメンテナンスです。

今回、「フロントフォークの違和感」の解消のご依頼をいただきました。

外からはわからないので、とりあえずバラしていきます。


IMG_9449.jpg
オリフィスのシムに何か噛んでいます。

IMG_9450.jpg
カートリッジのシムにも白い何かが噛んでいます。


IMG_9635.jpg
取り出してみたのが、コレ。

IMG_9637.jpg
原因はここ。

カートリッジのプラ製スプリングカラーが割れていました。

しかも左右とも。

理由はよくわかりませんが、前オーナーの方が自己流でショートサスにしていたようで、その影響があったようです。

シムをはじめ、割れたプラスチックの影響があるパーツは全て交換。

IMG_9634.jpg
左側と

IMG_9638.jpg
右側も。

カートリッジ内のパーツもひとつひとつ破損を確認して、新しいパーツで組み上げていきます。



IMG_9582.jpg
今回はいろいろ「ついで」にご依頼いただきましたので、以下ご紹介。

ステムベアリングの交換とグリスアップ。

IMG_9591.jpg
前もやったら後ろも。

スイングアームのピポッドや


IMG_9590.jpg
リンク廻りも。

IMG_9586.jpg
リアサスもオーバーホール。

今回は外注にてお願いしました。


IMG_9622.jpg
ピストンも交換します。

IMG_9595.jpg
排気デバイスのこびりついたカーボンも除去。

IMG_9596.jpg
クリーニングして組み上げます。


IMG_9617.jpg
変形したチャンバーも修正して取り付け。


IMG_9639.jpg
最後は組み込まれていたリクルスを外してノーマルクラッチに。

プレートの摩耗が気になったので、オーナーさまに現状を報告し、クラッチの交換は後日に。


こうして作業は完了です。

ご依頼ありがとうございました。




バイクショップねお
https://bikeshop-neo.com/




コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する